忍者ブログ
自転車の記録やその他雑感など
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に引き続き、本日も天城にてセミナーです。
朝はややガスっていたのですが、昼前にはとても良く晴れて
富士山がとてもきれいでした。富士山はいいねぇ。
SN360157.JPG







さて今日の朝食ですが、Big Blueな方から「和食がオススメ
ですよ」という情報をもらっていたので、迷わず和食に。
干物に煮付け、1粒300円という梅干し、そして伊豆といえば
わさび漬けですよね!朝から手抜かり無く、とてもおいしゅう
ございました。

午前中はリーダーシップ論について議論した後、昼食です。
(メシの話ばっかりだな・・・まぁいいや。)
松花堂スタイルで、あっさりとした煮付けに刺身などなど、
見た目はとても地味だったのですが、味はやはり最高です。
デザートにでたみかんですら、甘みと酸味が絶妙な美味さ
でした。

午後、産業医の方のお話を聞いたあと、実に名残惜しいの
ですが、研修所を後にしました。

今回のセミナーでは、異業種の方との交流も含め、とても
有意義な情報をたくさん得ることができました。
というのはタテマエで、やっぱりホンネは料理に尽きますね!
いや、まさかここまでクオリティが高いとは、驚きました。
高級ホテルに泊まったことがないからわからないのですが、
今まで泊まったことのある旅館、ホテルの中では間違いなく
最高レベルのサービス&料理でした。
また行きたいなぁ・・・。
PR
SN360153.JPG






伊東駅にいます、平日なのですが。
某Big Blueな会社のエグゼクティブ向け研修施設での
セミナーにご招待していただいたため、のこのことやって
きてしまいました。
あいにくの天気のため富士山が見えないのが残念です。

約40名の参加者が集合した時点で、専用バスにて40分、
天城高原にある施設に到着しました。
まず驚いたのが、設備がハンパじゃなく充実しているということ。
パレスホテルが運営をしているということで、成程と納得です。

まずは腹ごしらえということでお昼にカレーをいただいたの
ですが、これがウマイ!肉でかいけどやわらけぇ!
(後で思うのですが、こんなのはまだ序の口でした。)

続いて午後のセミナーですが、まずは某Big Blue会長で
K済D友会幹部のK城さんのお話です。やはりトップの方の
お話は重みがちがいますねぇ。質問タイムでつい調子に
乗って適当な質問をしてみたのですが、とても真剣の答えて
いただけました(ありがたいです)。

次に、なんと個人でロケットを作っているという植松電気の
植松努さんのご公演。聞いてみないと人に伝えようのない、
もの凄い”濃い”ご公演でした。

まぁこのような濃ゆ~いセミナーの後、わざわざふもとから
10kmもの距離を汲み上げているという温泉で疲れを癒し、
お楽しみのディナーです。

いやぁ、ホントおどろきました。
ウマイんですよ、全てが。
量についても、多すぎず少なすぎず、実に絶妙でした。
(一番気になった料理は「カマンベールと奈良漬とからすみ
の意地の張り合い」という、訳のわからないものでしたが。)

そして食後は多種多様な業界の方たちと酒を酌み交わし
ながら懇親を深め、早めに切り上げて再び温泉でのんびり
した後、サクッと眠ってしまったのでした。
(温泉を出たところに自由にフレッシュジュースやらお茶が
飲めるようになっていたり、気配りがハンパじゃないです。)
交通事故に遭遇しました。
といっても、自分ではないですよ。

今日の仕事の帰り、品川駅付近を走行中、交差点の
ど真ん中にトラックが停まっています。
「邪魔やのぉ~何考えとんねん!」
などと思いつつ通り過ぎようとすると、道の真ん中に人影が。
ふっと近寄ってみると、おじさんが倒れてるじゃありませんか!
しかも良く見ると、頭から血が流れています。

軽い事故なら当事者に任せて立ち去ろうと思ったのですが、
これは放ってはおけません。既に他にも2人ほどヘルプに
入っておられたのですが、おせっかいと思いつつも、自分も
簡単なお手伝いをさせていただきました。
幸い倒れていたおじさんは意識がハッキリしており、
会話もできていたので大丈夫そうです。

しばらくして救急車が到着、遅れて警察も到着(メチャ遅いし)、
おじさんが運ばれていくのを見届けてからその場を後にしました。
自分のマフラーを枕にしてあげていた女性がエライなぁ、
なんて思ってしまいました(マフラーが血まみれになってました)。

原因はトラックの不注意で、右折の際に巻き込んでしまった
ようです。もうすぐ年の瀬、なにかと慌しい時期になってきます
ので、我々自転車乗りも事故には注意したいですねぇ。
救命講習でも受けてみようかな・・・。
違う筋肉を久々に使ったせいか、やや筋肉痛が・・・。
しかも、目が覚めたら既に9時。
みんな来年に向けて走ってるんだろうなぁ、自分も
がんばらないとな、と思いつつ、布団の中でのんびりと
本を読んでしまいました。
(最近はなぜか民俗学関連の本ばかり読んでいます。
民間伝承っておもしろいですねぇ。)

さて、なにもせずに1日を終えるのはさすがにマズイので、
1年ぶりにジムでウェイトをしてみました。
はじめに軽く30分ほど自転車を漕いで、心拍を180台に
まで上げておき、その後体幹部を中心にウェイトなど。

・・・あれ?なんか去年と同じ重さだとキツイような?
当たりまえなんですが、しょっちゅう使っている筋肉が
最適化されてしまったんでしょうねぇ。

冬の間に筋肉量をUPさせたいのですが、ウェイトって
すぐ飽きるからつらいなぁ・・・。

今日は久々にフットサルの練習です。
10月のフットサル大会でなんとなく知り合いになった
チームを交え、軽く練習試合をしてきました。

対戦相手とはレベルが近く、なかなか楽しくプレーできた
のですが、なんというか、寒すぎです。
まぁ、寒くなったおかげで体のキレは良かったのですが、
待ち時間で体がとにかく冷え込んでしまいます・・・。

それでも2時間ほどみっちりとこなして、カレーうどんで
冷え切った体を温めたのでした。

SN360146.JPG









- HOME -
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
プロフィール
HN:
男爵
性別:
男性
職業:
リーマン
趣味:
自転車、音楽、映画
お天気情報
Powered by 忍者ブログ | [PR]