[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自転車関連のブログを読んでいると、
皆さんやはり帰りの東名の渋滞に巻き込まれたようですね。
我々は16時過ぎに現地を出発したのですが、
秦野中井付近で発生した玉突き事故のため、
「25km・40分」というなんともステキな案内が。
(出るのが遅くなった人は待ち時間が120分とかになっていたようです。)
下道に降りるか迷ったものの高速を選択したのが正解か?
30分ほどで通過できました。
(その間、しりとりやってみたり笑点にツッコミ入れてみたり、微妙な空気が…)
5,6台の車が玉突きを起こしていたようなのですが、
3車線のうち2車線を塞いで検証するのは勘弁してほしいですわ。
(運転してくれた某GMさん、お疲れ様です。)
自宅に着いたのが19時半過ぎ、そのま風呂入って10時には爆睡。
そして朝7時に起床、思ったよりも疲れはたまっていない感じ。
ま、そらそうだわなぁ、サイクリングみたいなペースだったし(泣)。
今日は大人しくギターの練習などしてダラダラ過ごし、夜、サッカーの練習へ。
正確には8人制のミニサッカーなんですが、
フットサルよりコートが広いため、やはり気持ち良いです。
昨日の疲労でどの程度走れるか?よくわからなかったんですが、
走り出してみたら使う筋肉が違うのか、思ったよりイケます。
ただ、やっぱり疲れているのかボールのサイズが違うからか、
シュート外しまくり(言い訳?)。1点取るのが精一杯でした。
結局2時間みっちりと練習というか試合。
いやぁ、やっぱサッカーは楽しいですねぇ。
走る前から言い訳します、コンディション調整失敗です。
まさか1ヶ月の間に2発も大トラブルが起きるとは思いませんでしたよ。
処理に追われてヘトヘトなところにこの寒さ、
とりあえず休みたい気分満点。
若かりし頃は「言い訳するなんて弱いからだ!」なーんて
思ったりもしましたが、今思うとこっぱずかしいですな。
まぁそんな時もあるよねぇ、なんて思えるようになった自分は
確実に歳を取ったんでしょうか。
jp.youtube.com/watch
仕事で青山に向かう途中、六本木ヒルズあたりで段差をこえた際に
イヤなショックがあったんですが、やっぱりスローパンクしていました。
とっとと仕事を済ませ、丁寧かつ速やかに帰宅。
なんとかギリギリ持ってくれました。
で、歩いて20分くらいかかる自転車屋にチューブを買いに行ったら
見事に定休日。しかも帰って工具箱を探したら予備チューブを
買い置きしてあったの忘れてました。
まぁツイていない時はこんなもんか。
こんな日はそう、激しいパンクを!なんて思ってCD屋寄ってびっくり。
なんと8年ぶりの新作!買っちゃうよねぇ。
たまった本、捨てるに捨てられない服、面倒くさい人間関係などなど…。
(逃避本能?なんてのが根っこの部分にあるんでしょうねぇ、たぶん。)
とはいえ現実的にはなかなか難しいので、とりあえず
山積みになっていた本を半分売りに行ってきました。
「紙が多いと神が逃げる」だっけ?
そんな言葉を見た記憶があるのですが、当たらずとも遠からず。
1万円ほどになってちょっとラッキー。
これでエフェクター買おう。
※売れなかったコンピュータ関係の本、欲しい人がいたらあげます。
次は着ていない服をどうするかだな…。
みんな捨ててるんでしょうか?
ピザ食っちゃったよ。まぁ安いからある程度は覚悟してたけどね。
あんましヒステリックな反応してもしゃーないんですがね…。
そろそろ脱サラして田舎で農業かなぁ。