自転車の記録やその他雑感など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝というか昼前まで爆睡。
疲れてたのかなぁ?3度寝くらいしたような?
外を見ると、実に清々しい天気で、寒くもなく自転車日和です。
なのにあんまり走る気がおこらない…。
自転車を始めてから「乗りたくない」なんて思ったことは
なかったのですが…(天気が悪い日は別として)。
やっぱ精神的に疲れてるんでしょうねぇ。
結局、まったく走らないのも勿体無い気がしたので、
○井で軽めに流してきました。
途中、塾長&IDさんコンビと合流し、雑談しながらサイクリング。
たまにはまったり走るのも必要だと痛感しました。
本日の走行距離:70km
疲れてたのかなぁ?3度寝くらいしたような?
外を見ると、実に清々しい天気で、寒くもなく自転車日和です。
なのにあんまり走る気がおこらない…。
自転車を始めてから「乗りたくない」なんて思ったことは
なかったのですが…(天気が悪い日は別として)。
やっぱ精神的に疲れてるんでしょうねぇ。
結局、まったく走らないのも勿体無い気がしたので、
○井で軽めに流してきました。
途中、塾長&IDさんコンビと合流し、雑談しながらサイクリング。
たまにはまったり走るのも必要だと痛感しました。
本日の走行距離:70km
帰宅後、せっかく買った2wayホイールのために
チューブレスタイヤを買いに武蔵小山まで。
(我ながら新し物好きというか、実験台志向というか…)
IRCが無かったので必然的にユッチンソンを購入。
勢いでホイールを買ったのはまぁよしとしましょう。
でも、タイヤの値段を気にしてなかったよ…
1本7500円もするじゃん…サイフに厳しいなぁ。
気を取り直して早速ホイールに取り付け開始。
タイヤレバー使用禁止なので(リムが歪むと空気漏れしちゃうから)
頑張って手ではめることになるのですが、慣れていないせいか?
これがかたいかたい。
石鹸水を吹きかけて滑りやすくしてはいるものの、
どうにもコツがつかめず、悪戦苦闘すること1時間。
なんとかはまってくれました(指先割れてました)。
ポイントははめたい側のビードをリム中心の凹み部に落とし込む
ことなんですが、なかなか思ったようにはいかないですわ。
続けて空気入れ。
思ったよりはすんなりうまくいきました。
コツはとにかく一気にポンピング!気合いでポンピング!
エアでタイヤを膨らませてビードを枠?に引っ掛けること。
チマチマと様子を見ながらだと、いつまでたっても空気漏れするばかり。
とにかく頑張りましょう。
ここまでやって思ったのですが、
チューブレスって出先でパンクしたら物凄く大変なのでは…?
(プロテクトエア入れたら耐パンク性が大幅に上がるそうなんですが、
チューブより重いってのがどうもねぇ…)
個人的な感覚ですが、
【パンク修理のしやすさ】
クリンチャー>チューブラー(リムテープ)>チューブレス
【携行工具の量】
チューブレス>クリンチャー>チューブラー
って気がします。
(もちろんその場・その時の条件次第ですので一概には言えませんが)
乗り心地に関してはまだ乗っていないのでなんとも言えません。
でも、これでニュートロンとあまり変わらなかったら洒落にならんわ!
しかし、チューブレスは主流に成り得るのでしょうかねぇ?
モノ自体は良さそうですし、MTBの世界では普及しているし、
可能性は充分あると思うのですが。
オートバイ用みたいな簡単パンク修理ツールが出ないかな。
作ったら売れるかな?
(でもアレってタイヤにイボが出来るからロードの細いタイヤじゃ危ないか?)
チューブレスタイヤを買いに武蔵小山まで。
(我ながら新し物好きというか、実験台志向というか…)
IRCが無かったので必然的にユッチンソンを購入。
勢いでホイールを買ったのはまぁよしとしましょう。
でも、タイヤの値段を気にしてなかったよ…
1本7500円もするじゃん…サイフに厳しいなぁ。
気を取り直して早速ホイールに取り付け開始。
タイヤレバー使用禁止なので(リムが歪むと空気漏れしちゃうから)
頑張って手ではめることになるのですが、慣れていないせいか?
これがかたいかたい。
石鹸水を吹きかけて滑りやすくしてはいるものの、
どうにもコツがつかめず、悪戦苦闘すること1時間。
なんとかはまってくれました(指先割れてました)。
ポイントははめたい側のビードをリム中心の凹み部に落とし込む
ことなんですが、なかなか思ったようにはいかないですわ。
続けて空気入れ。
思ったよりはすんなりうまくいきました。
コツはとにかく一気にポンピング!気合いでポンピング!
エアでタイヤを膨らませてビードを枠?に引っ掛けること。
チマチマと様子を見ながらだと、いつまでたっても空気漏れするばかり。
とにかく頑張りましょう。
ここまでやって思ったのですが、
チューブレスって出先でパンクしたら物凄く大変なのでは…?
(プロテクトエア入れたら耐パンク性が大幅に上がるそうなんですが、
チューブより重いってのがどうもねぇ…)
個人的な感覚ですが、
【パンク修理のしやすさ】
クリンチャー>チューブラー(リムテープ)>チューブレス
【携行工具の量】
チューブレス>クリンチャー>チューブラー
って気がします。
(もちろんその場・その時の条件次第ですので一概には言えませんが)
乗り心地に関してはまだ乗っていないのでなんとも言えません。
でも、これでニュートロンとあまり変わらなかったら洒落にならんわ!
しかし、チューブレスは主流に成り得るのでしょうかねぇ?
モノ自体は良さそうですし、MTBの世界では普及しているし、
可能性は充分あると思うのですが。
オートバイ用みたいな簡単パンク修理ツールが出ないかな。
作ったら売れるかな?
(でもアレってタイヤにイボが出来るからロードの細いタイヤじゃ危ないか?)
PR
この記事にコメントする
- HOME -