自転車の記録やその他雑感など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はとても良い天気でしたねぇ…というか暑い!
(半袖ジャージで走っているローディーをたくさん見かけました。)
そして花粉がつらい!目がカユイ!クシャミ止まらない!
かくいう自分は陽気に誘われてフラフラと買い物へ…。
車を売ったせいで財布に余裕ができてしまい、
ガマンしていた鞄やら、音楽関連の小物やら、サッカー用品やら…
色々と買いあさってしまいました。
あと、↓を見てCDをジャケ買い。
mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-700.html
確かにダサいよねぇ。
(RIOTはホントどうなのよ?曲は格好良いのに…)
でもこのセンスが大好きです。(メタル大好きですよ)
うーん、タガが外れ気味なので自重しないと…フレームか…。
(半袖ジャージで走っているローディーをたくさん見かけました。)
そして花粉がつらい!目がカユイ!クシャミ止まらない!
かくいう自分は陽気に誘われてフラフラと買い物へ…。
車を売ったせいで財布に余裕ができてしまい、
ガマンしていた鞄やら、音楽関連の小物やら、サッカー用品やら…
色々と買いあさってしまいました。
あと、↓を見てCDをジャケ買い。
mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-700.html
確かにダサいよねぇ。
(RIOTはホントどうなのよ?曲は格好良いのに…)
でもこのセンスが大好きです。(メタル大好きですよ)
うーん、タガが外れ気味なので自重しないと…フレームか…。
PR
午後、会議の合間を縫って駆け足でお台場へ。
目的は「スーパーマーケットショウ」の見学です。
あまり縁のない業界なのですが、
微妙に接点があるとあるブースを見に行ってきました。
スーパーマーケットショウは初めてなのでどんなもんなのかな?
と思って会場に脚を踏み入れたとたん、なんとも香ばしいニオイ。
見渡すとそこら中試食コーナーだらけで、デパ地下を巨大にした
という表現が正しいのでしょうか…?
同行した女の子たちのココロは既に食べ物に向いているようで、
肝心のブースの見学を5分で済ませ、残り30分で試食大会。
その後はとにかく
「うわ!なにこのトマトあめぇ!」「トマトサイダー!うま!」
「出来立て熱々のスルメって美味しいんですね!」「この焼豚、マジでうまい…」
「生キャラメル配ってますよ!」「アワビだ!」「焼き芋もらいました!」
「ちょっちゅね袋ごとくれました!」「焼酎!…はさすがに飲めないな、残念!」
こんな感じで食べまくってきました。
以下、戦利品の一部です。(お茶は自販機で購入)
いやぁ、何を食べてもとにかく美味しかったのが驚きです。
県別に名物を競っていたりして、日本って美味いものが多いんだなぁ、
と改めて実感しました。
…何しに行ったんだっけ?
目的は「スーパーマーケットショウ」の見学です。
あまり縁のない業界なのですが、
微妙に接点があるとあるブースを見に行ってきました。
スーパーマーケットショウは初めてなのでどんなもんなのかな?
と思って会場に脚を踏み入れたとたん、なんとも香ばしいニオイ。
見渡すとそこら中試食コーナーだらけで、デパ地下を巨大にした
という表現が正しいのでしょうか…?
同行した女の子たちのココロは既に食べ物に向いているようで、
肝心のブースの見学を5分で済ませ、残り30分で試食大会。
その後はとにかく
「うわ!なにこのトマトあめぇ!」「トマトサイダー!うま!」
「出来立て熱々のスルメって美味しいんですね!」「この焼豚、マジでうまい…」
「生キャラメル配ってますよ!」「アワビだ!」「焼き芋もらいました!」
「ちょっちゅね袋ごとくれました!」「焼酎!…はさすがに飲めないな、残念!」
こんな感じで食べまくってきました。
以下、戦利品の一部です。(お茶は自販機で購入)
いやぁ、何を食べてもとにかく美味しかったのが驚きです。
県別に名物を競っていたりして、日本って美味いものが多いんだなぁ、
と改めて実感しました。
…何しに行ったんだっけ?
仕事のストレス発散に、1時間半ほどフットサル。
知り合い関係の練習に初めて参加したためイマイチ空気が読めず、
「とりあえず全力で走ってればいいかな?」
と思ってスタミナに任せて走りまくり。
終わったあとよくよく考えると、もしかして浮いてたかな?やべぇ。
帰り道、反省を兼ねて全力で走って帰宅。
なんかバカっぽいですね。
知り合い関係の練習に初めて参加したためイマイチ空気が読めず、
「とりあえず全力で走ってればいいかな?」
と思ってスタミナに任せて走りまくり。
終わったあとよくよく考えると、もしかして浮いてたかな?やべぇ。
帰り道、反省を兼ねて全力で走って帰宅。
なんかバカっぽいですね。
今日はとてもありがたい週中のお休み。
軽く走ろうかと思っていたのですが、花粉症の出始めは
どうも調子が悪く、結局昼前までダラダラしてしまいました。
こういう時は大概itunesで音楽かけっぱなしなのですが、
最近のお気に入りはitunes radio。
・classic rock>Aural Moon
・classical>classical guitar on sky fm
あたりが定番で、ラテン、テクノ、ハードロック、ヘビーメタル
あたりをうろうろしてます。
しかしこのネットラジオがあれば充分だよなぁ。
果たしてビジネスモデルとして成立しているんでしょうかね?
なんて思ってちょっと調べて見たらやはり広告収入がメインなのかな。
journal.mycom.co.jp/column/svalley/221/index.html
当然著作権使用料も払うのですが、日本だと著作権がややこしそうで
ネットラジオなんて無理なんじゃね?と思ってさらに調べて見ると
trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20020918/101912/
やっぱそうなんですね。
つか、記事自体2002年なんですが、
状況は全く変わってないんでしょうねぇ…。
音楽は音楽として純粋に楽しみたいもんです。
ついでに見つけた動画も。
田母神さんです。相変わらず関西は濃い番組やってんな…。
video.google.com/videoplay
軽く走ろうかと思っていたのですが、花粉症の出始めは
どうも調子が悪く、結局昼前までダラダラしてしまいました。
こういう時は大概itunesで音楽かけっぱなしなのですが、
最近のお気に入りはitunes radio。
・classic rock>Aural Moon
・classical>classical guitar on sky fm
あたりが定番で、ラテン、テクノ、ハードロック、ヘビーメタル
あたりをうろうろしてます。
しかしこのネットラジオがあれば充分だよなぁ。
果たしてビジネスモデルとして成立しているんでしょうかね?
なんて思ってちょっと調べて見たらやはり広告収入がメインなのかな。
journal.mycom.co.jp/column/svalley/221/index.html
当然著作権使用料も払うのですが、日本だと著作権がややこしそうで
ネットラジオなんて無理なんじゃね?と思ってさらに調べて見ると
trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20020918/101912/
やっぱそうなんですね。
つか、記事自体2002年なんですが、
状況は全く変わってないんでしょうねぇ…。
音楽は音楽として純粋に楽しみたいもんです。
ついでに見つけた動画も。
田母神さんです。相変わらず関西は濃い番組やってんな…。
video.google.com/videoplay
- HOME -